2023年04月13日の番組表

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 06:00〜06:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第47回「土谷榮一」〜
時間 06:15〜06:30
場所
内容

安来が生んだ先人達の物語を紹介する「安来人物伝」。今回は、広瀬町出身の鳥取県議会議長、土谷榮一を紹介します。榮一は明治41年、現在の安来市広瀬町で生まれ、大正12年に米子にあった歯科医院に見習いとして住み込むことになります。昭和14年、31歳の時、米子市議会議員となり、昭和22年には鳥取県議会議員となりました。市議会と県議会で長く議長も務めた榮一は、生まれ育った広瀬町から名誉町民の称号を贈られました。

タイトル 壮観劇場 〜見たことのない絶景を特等席で〜 #17富山「黒部峡谷に響く春の足音」
時間 06:30〜06:59
場所
内容

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 07:00〜07:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル サヒメルうぉっち 三瓶の自然をご紹介
時間 07:15〜07:20
場所
内容

三瓶自然館サヒメルのアテンダントや学芸員が、特別企画の紹介や三瓶山周辺の自然について、わかりやすく解説します。(制作局:ぎんざんテレビ)

タイトル お天気スクエア  
時間 07:20〜07:25
場所
内容

「お天気スクエア」は、気象衛星や気象用語など子どもから大人までが学べる番組です。(松江地方気象台、日本気象予報士会山陰支部、ジョーホー奥出雲の共同制作)

タイトル あいラブせんりゅう 4月号
時間 07:30〜08:00
場所
内容

川柳の魅力をお届けしようという番組「あいラブせんりゅう」。番組では川柳ってどんなものなの?どの様に句を作ったらいいの?という素朴な疑問にもお答えしつつ、川柳の奥深さを伝えていきます。番組では、視聴者の皆様から応募いただいた川柳の句を紹介しながら川柳講師が分かり易く解説していきます。また、これから川柳をはじめようという方にぴったりのコーナーやクイズ「伏せ字川柳」のコーナーもあります!(プレゼントもあり)

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 08:00〜08:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第47回「土谷榮一」〜
時間 08:15〜08:30
場所
内容

安来が生んだ先人達の物語を紹介する「安来人物伝」。今回は、広瀬町出身の鳥取県議会議長、土谷榮一を紹介します。榮一は明治41年、現在の安来市広瀬町で生まれ、大正12年に米子にあった歯科医院に見習いとして住み込むことになります。昭和14年、31歳の時、米子市議会議員となり、昭和22年には鳥取県議会議員となりました。市議会と県議会で長く議長も務めた榮一は、生まれ育った広瀬町から名誉町民の称号を贈られました。

タイトル 壮観劇場 〜見たことのない絶景を特等席で〜 #17富山「黒部峡谷に響く春の足音」
時間 08:30〜08:59
場所
内容

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 09:00〜09:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル サヒメルうぉっち 三瓶の自然をご紹介
時間 09:15〜09:20
場所
内容

三瓶自然館サヒメルのアテンダントや学芸員が、特別企画の紹介や三瓶山周辺の自然について、わかりやすく解説します。(制作局:ぎんざんテレビ)

タイトル お天気スクエア  
時間 09:20〜09:25
場所
内容

「お天気スクエア」は、気象衛星や気象用語など子どもから大人までが学べる番組です。(松江地方気象台、日本気象予報士会山陰支部、ジョーホー奥出雲の共同制作)

タイトル 毎日の体操の時間 こけないからだ体操・口腔体操ほか
時間 09:30〜10:00
場所
内容

毎日の体操で健康な体をつくりましょう!▽9:30〜こけないからだ体操▽9:40〜口腔体操▽9:50〜山ちゃんの健康教室

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 10:00〜10:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第47回「土谷榮一」〜
時間 10:15〜10:30
場所
内容

安来が生んだ先人達の物語を紹介する「安来人物伝」。今回は、広瀬町出身の鳥取県議会議長、土谷榮一を紹介します。榮一は明治41年、現在の安来市広瀬町で生まれ、大正12年に米子にあった歯科医院に見習いとして住み込むことになります。昭和14年、31歳の時、米子市議会議員となり、昭和22年には鳥取県議会議員となりました。市議会と県議会で長く議長も務めた榮一は、生まれ育った広瀬町から名誉町民の称号を贈られました。

タイトル 壮観劇場 〜見たことのない絶景を特等席で〜 #17富山「黒部峡谷に響く春の足音」
時間 10:30〜10:59
場所
内容

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 11:00〜11:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル サヒメルうぉっち 三瓶の自然をご紹介
時間 11:15〜11:20
場所
内容

三瓶自然館サヒメルのアテンダントや学芸員が、特別企画の紹介や三瓶山周辺の自然について、わかりやすく解説します。(制作局:ぎんざんテレビ)

タイトル お天気スクエア  
時間 11:20〜11:25
場所
内容

「お天気スクエア」は、気象衛星や気象用語など子どもから大人までが学べる番組です。(松江地方気象台、日本気象予報士会山陰支部、ジョーホー奥出雲の共同制作)

タイトル あいラブせんりゅう 4月号
時間 11:30〜12:00
場所
内容

川柳の魅力をお届けしようという番組「あいラブせんりゅう」。番組では川柳ってどんなものなの?どの様に句を作ったらいいの?という素朴な疑問にもお答えしつつ、川柳の奥深さを伝えていきます。番組では、視聴者の皆様から応募いただいた川柳の句を紹介しながら川柳講師が分かり易く解説していきます。また、これから川柳をはじめようという方にぴったりのコーナーやクイズ「伏せ字川柳」のコーナーもあります!(プレゼントもあり)

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 12:00〜12:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第47回「土谷榮一」〜
時間 12:15〜12:30
場所
内容

安来が生んだ先人達の物語を紹介する「安来人物伝」。今回は、広瀬町出身の鳥取県議会議長、土谷榮一を紹介します。榮一は明治41年、現在の安来市広瀬町で生まれ、大正12年に米子にあった歯科医院に見習いとして住み込むことになります。昭和14年、31歳の時、米子市議会議員となり、昭和22年には鳥取県議会議員となりました。市議会と県議会で長く議長も務めた榮一は、生まれ育った広瀬町から名誉町民の称号を贈られました。

タイトル 壮観劇場 〜見たことのない絶景を特等席で〜 #17富山「黒部峡谷に響く春の足音」
時間 12:30〜12:59
場所
内容

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 13:00〜13:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル サヒメルうぉっち 三瓶の自然をご紹介
時間 13:15〜13:20
場所
内容

三瓶自然館サヒメルのアテンダントや学芸員が、特別企画の紹介や三瓶山周辺の自然について、わかりやすく解説します。(制作局:ぎんざんテレビ)

タイトル お天気スクエア  
時間 13:20〜13:25
場所
内容

「お天気スクエア」は、気象衛星や気象用語など子どもから大人までが学べる番組です。(松江地方気象台、日本気象予報士会山陰支部、ジョーホー奥出雲の共同制作)

タイトル あいラブせんりゅう 4月号
時間 13:30〜14:00
場所
内容

川柳の魅力をお届けしようという番組「あいラブせんりゅう」。番組では川柳ってどんなものなの?どの様に句を作ったらいいの?という素朴な疑問にもお答えしつつ、川柳の奥深さを伝えていきます。番組では、視聴者の皆様から応募いただいた川柳の句を紹介しながら川柳講師が分かり易く解説していきます。また、これから川柳をはじめようという方にぴったりのコーナーやクイズ「伏せ字川柳」のコーナーもあります!(プレゼントもあり)

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 14:00〜14:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第47回「土谷榮一」〜
時間 14:15〜14:30
場所
内容

安来が生んだ先人達の物語を紹介する「安来人物伝」。今回は、広瀬町出身の鳥取県議会議長、土谷榮一を紹介します。榮一は明治41年、現在の安来市広瀬町で生まれ、大正12年に米子にあった歯科医院に見習いとして住み込むことになります。昭和14年、31歳の時、米子市議会議員となり、昭和22年には鳥取県議会議員となりました。市議会と県議会で長く議長も務めた榮一は、生まれ育った広瀬町から名誉町民の称号を贈られました。

タイトル 壮観劇場 〜見たことのない絶景を特等席で〜 #17富山「黒部峡谷に響く春の足音」
時間 14:30〜14:59
場所
内容

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 15:00〜15:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル サヒメルうぉっち 三瓶の自然をご紹介
時間 15:15〜15:20
場所
内容

三瓶自然館サヒメルのアテンダントや学芸員が、特別企画の紹介や三瓶山周辺の自然について、わかりやすく解説します。(制作局:ぎんざんテレビ)

タイトル お天気スクエア  
時間 15:20〜15:25
場所
内容

「お天気スクエア」は、気象衛星や気象用語など子どもから大人までが学べる番組です。(松江地方気象台、日本気象予報士会山陰支部、ジョーホー奥出雲の共同制作)

タイトル あいラブせんりゅう 4月号
時間 15:30〜16:00
場所
内容

川柳の魅力をお届けしようという番組「あいラブせんりゅう」。番組では川柳ってどんなものなの?どの様に句を作ったらいいの?という素朴な疑問にもお答えしつつ、川柳の奥深さを伝えていきます。番組では、視聴者の皆様から応募いただいた川柳の句を紹介しながら川柳講師が分かり易く解説していきます。また、これから川柳をはじめようという方にぴったりのコーナーやクイズ「伏せ字川柳」のコーナーもあります!(プレゼントもあり)

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 16:00〜16:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第47回「土谷榮一」〜
時間 16:15〜16:30
場所
内容

安来が生んだ先人達の物語を紹介する「安来人物伝」。今回は、広瀬町出身の鳥取県議会議長、土谷榮一を紹介します。榮一は明治41年、現在の安来市広瀬町で生まれ、大正12年に米子にあった歯科医院に見習いとして住み込むことになります。昭和14年、31歳の時、米子市議会議員となり、昭和22年には鳥取県議会議員となりました。市議会と県議会で長く議長も務めた榮一は、生まれ育った広瀬町から名誉町民の称号を贈られました。

タイトル 壮観劇場 〜見たことのない絶景を特等席で〜 #17富山「黒部峡谷に響く春の足音」
時間 16:30〜16:59
場所
内容

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 17:00〜17:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル サヒメルうぉっち 三瓶の自然をご紹介
時間 17:15〜17:20
場所
内容

三瓶自然館サヒメルのアテンダントや学芸員が、特別企画の紹介や三瓶山周辺の自然について、わかりやすく解説します。(制作局:ぎんざんテレビ)

タイトル お天気スクエア  
時間 17:20〜17:25
場所
内容

「お天気スクエア」は、気象衛星や気象用語など子どもから大人までが学べる番組です。(松江地方気象台、日本気象予報士会山陰支部、ジョーホー奥出雲の共同制作)

タイトル あいラブせんりゅう 4月号
時間 17:30〜18:00
場所
内容

川柳の魅力をお届けしようという番組「あいラブせんりゅう」。番組では川柳ってどんなものなの?どの様に句を作ったらいいの?という素朴な疑問にもお答えしつつ、川柳の奥深さを伝えていきます。番組では、視聴者の皆様から応募いただいた川柳の句を紹介しながら川柳講師が分かり易く解説していきます。また、これから川柳をはじめようという方にぴったりのコーナーやクイズ「伏せ字川柳」のコーナーもあります!(プレゼントもあり)

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 18:00〜18:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 18:15〜18:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル 美肌県 島根に行こう! 〜in奥出雲エリア〜  Vol.13 奥出雲のゆったり旅
時間 18:30〜18:45
場所
内容

飯南町の田舎暮らしをテーマにいきいきと移住生活を送られている人たちのおすすめの食事やスイーツ、観光スポットそして美肌におすすめの温泉を紹介します

タイトル サンイン4Rin 「ファニーナッツルートナインラリー Day1後半〜Day2の一部」」
時間 18:45〜19:00
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 19:00〜19:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 19:15〜19:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル コスミィのサイエンスTV 「天王星のひみつ」
時間 19:30〜19:45
場所
内容

楽しい科学の実験や天文の話題を紹介する番組

タイトル 海士町の民話・ 伝承歌シリーズ Vol.11
時間 19:45〜20:00
場所
内容

マーブル制作の「とんと昔があったげな」にも出演中の民話研究者・酒井 董美(さかい ただよし)さんが昭和45年から5年間、海士町に教員として赴任したとき、自身が顧問となって創設した隠岐島前高校郷土部の生徒たちと一緒に収集した民話の音声記録を番組化。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 20:00〜20:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 20:15〜20:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル 美肌県 島根に行こう! 〜in奥出雲エリア〜  Vol.13 奥出雲のゆったり旅
時間 20:30〜20:45
場所
内容

飯南町の田舎暮らしをテーマにいきいきと移住生活を送られている人たちのおすすめの食事やスイーツ、観光スポットそして美肌におすすめの温泉を紹介します

タイトル サンイン4Rin 「ファニーナッツルートナインラリー Day1後半〜Day2の一部」」
時間 20:45〜21:00
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 21:00〜21:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 21:15〜21:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル コスミィのサイエンスTV 「天王星のひみつ」
時間 21:30〜21:45
場所
内容

楽しい科学の実験や天文の話題を紹介する番組

タイトル 海士町の民話・ 伝承歌シリーズ Vol.11
時間 21:45〜22:00
場所
内容

マーブル制作の「とんと昔があったげな」にも出演中の民話研究者・酒井 董美(さかい ただよし)さんが昭和45年から5年間、海士町に教員として赴任したとき、自身が顧問となって創設した隠岐島前高校郷土部の生徒たちと一緒に収集した民話の音声記録を番組化。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 22:00〜22:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 22:15〜22:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル 美肌県 島根に行こう! 〜in奥出雲エリア〜  Vol.13 奥出雲のゆったり旅
時間 22:30〜22:45
場所
内容

飯南町の田舎暮らしをテーマにいきいきと移住生活を送られている人たちのおすすめの食事やスイーツ、観光スポットそして美肌におすすめの温泉を紹介します

タイトル サンイン4Rin 「ファニーナッツルートナインラリー Day1後半〜Day2の一部」」
時間 22:45〜23:00
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 23:00〜23:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 23:15〜23:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル コスミィのサイエンスTV 「天王星のひみつ」
時間 23:30〜23:45
場所
内容

楽しい科学の実験や天文の話題を紹介する番組

タイトル 海士町の民話・ 伝承歌シリーズ Vol.11
時間 23:45〜24:00
場所
内容

マーブル制作の「とんと昔があったげな」にも出演中の民話研究者・酒井 董美(さかい ただよし)さんが昭和45年から5年間、海士町に教員として赴任したとき、自身が顧問となって創設した隠岐島前高校郷土部の生徒たちと一緒に収集した民話の音声記録を番組化。

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 24:00〜24:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 24:15〜24:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル 美肌県 島根に行こう! 〜in奥出雲エリア〜  Vol.13 奥出雲のゆったり旅
時間 24:30〜24:45
場所
内容

飯南町の田舎暮らしをテーマにいきいきと移住生活を送られている人たちのおすすめの食事やスイーツ、観光スポットそして美肌におすすめの温泉を紹介します

タイトル サンイン4Rin 「ファニーナッツルートナインラリー Day1後半〜Day2の一部」」
時間 24:45〜25:00
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル まるっと安来 安来の情報満載!
時間 25:00〜25:15
場所
内容

安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。

タイトル 居酒屋番組 始ま〜で! どじょっこスタッフ作戦会議
時間 25:15〜25:30
場所
内容

市民待望!市内の居酒屋を紹介する番組が始まります。飲んで食べて、安来を盛り上げよう!安来の夜にカンパ〜イ。今回は番組始動にあたって、どじょっこテレビのスタッフが番組のアイデアを出し合う企画会議の模様を大公開!果たして、どんな番組になるのでしょうか…?

タイトル コスミィのサイエンスTV 「天王星のひみつ」
時間 25:30〜25:45
場所
内容

楽しい科学の実験や天文の話題を紹介する番組

タイトル 海士町の民話・ 伝承歌シリーズ Vol.11
時間 25:45〜26:00
場所
内容

マーブル制作の「とんと昔があったげな」にも出演中の民話研究者・酒井 董美(さかい ただよし)さんが昭和45年から5年間、海士町に教員として赴任したとき、自身が顧問となって創設した隠岐島前高校郷土部の生徒たちと一緒に収集した民話の音声記録を番組化。

  • ご加入中のお客様
  • ご加入をお考えのお客様

キーワードで検索

ページトップへ