タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 06:00〜06:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 06:15〜06:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 荒木まどかが市内の各所をまちぶら |
---|---|
時間 | 06:30〜07:00 |
場所 | |
内容 |
自称、地元松江を誰よりも愛する荒木まどかが松江市内を散歩。地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組。(制作局:マーブル) |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 07:00〜07:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 07:15〜07:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | けーぶるにっぽん 彩・JAPAN #41 宮崎・高千穂 「神に捧ぐ父子の技」 |
---|---|
時間 | 07:30〜08:00 |
場所 | |
内容 |
色とりどりの美しさをまとう、彩り豊かなストーリーがここに。にっぽん各地の「色」をテーマに、それを生み出す人々の営みにまつわる物語を紡ぎます。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 08:00〜08:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 08:15〜08:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 荒木まどかが市内の各所をまちぶら |
---|---|
時間 | 08:30〜09:00 |
場所 | |
内容 |
自称、地元松江を誰よりも愛する荒木まどかが松江市内を散歩。地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組。(制作局:マーブル) |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 09:00〜09:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 09:15〜09:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 毎日の体操の時間 こけないからだ体操・口腔体操ほか |
---|---|
時間 | 09:30〜10:00 |
場所 | |
内容 |
毎日の体操で健康な体をつくりましょう!▽9:30〜こけないからだ体操▽9:40〜口腔体操▽9:50〜山ちゃんの健康教室 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 10:00〜10:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 10:15〜10:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 荒木まどかが市内の各所をまちぶら |
---|---|
時間 | 10:30〜11:00 |
場所 | |
内容 |
自称、地元松江を誰よりも愛する荒木まどかが松江市内を散歩。地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組。(制作局:マーブル) |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 11:00〜11:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 11:15〜11:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | けーぶるにっぽん 彩・JAPAN #41 宮崎・高千穂 「神に捧ぐ父子の技」 |
---|---|
時間 | 11:30〜12:00 |
場所 | |
内容 |
色とりどりの美しさをまとう、彩り豊かなストーリーがここに。にっぽん各地の「色」をテーマに、それを生み出す人々の営みにまつわる物語を紡ぎます。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 12:00〜12:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 12:15〜12:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 荒木まどかが市内の各所をまちぶら |
---|---|
時間 | 12:30〜13:00 |
場所 | |
内容 |
自称、地元松江を誰よりも愛する荒木まどかが松江市内を散歩。地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組。(制作局:マーブル) |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 13:00〜13:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 13:15〜13:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | けーぶるにっぽん 彩・JAPAN #41 宮崎・高千穂 「神に捧ぐ父子の技」 |
---|---|
時間 | 13:30〜14:00 |
場所 | |
内容 |
色とりどりの美しさをまとう、彩り豊かなストーリーがここに。にっぽん各地の「色」をテーマに、それを生み出す人々の営みにまつわる物語を紡ぎます。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 14:00〜14:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 14:15〜14:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 荒木まどかが市内の各所をまちぶら |
---|---|
時間 | 14:30〜15:00 |
場所 | |
内容 |
自称、地元松江を誰よりも愛する荒木まどかが松江市内を散歩。地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組。(制作局:マーブル) |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 15:00〜15:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 15:15〜15:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | けーぶるにっぽん 彩・JAPAN #41 宮崎・高千穂 「神に捧ぐ父子の技」 |
---|---|
時間 | 15:30〜16:00 |
場所 | |
内容 |
色とりどりの美しさをまとう、彩り豊かなストーリーがここに。にっぽん各地の「色」をテーマに、それを生み出す人々の営みにまつわる物語を紡ぎます。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 16:00〜16:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 16:15〜16:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 荒木まどかが市内の各所をまちぶら |
---|---|
時間 | 16:30〜17:00 |
場所 | |
内容 |
自称、地元松江を誰よりも愛する荒木まどかが松江市内を散歩。地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組。(制作局:マーブル) |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 17:00〜17:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | うたってキッズ! 認定こども園荒島 |
---|---|
時間 | 17:15〜17:30 |
場所 | |
内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
タイトル | けーぶるにっぽん 彩・JAPAN #41 宮崎・高千穂 「神に捧ぐ父子の技」 |
---|---|
時間 | 17:30〜18:00 |
場所 | |
内容 |
色とりどりの美しさをまとう、彩り豊かなストーリーがここに。にっぽん各地の「色」をテーマに、それを生み出す人々の営みにまつわる物語を紡ぎます。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 18:00〜18:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | とんと昔があったげな2〜お春とぽん爺のむかしむかしのお話し〜 「伊賦夜坂」 |
---|---|
時間 | 18:15〜18:30 |
場所 | |
内容 |
おてんば娘の春奈ちゃんと民話のことならナ〜ンデモ知っている酒井せんせいが民話の面白さをやさし〜くご紹介。みんなが知っている昔話を語り部さんが生(なま)語り、毎回いろ〜んなおはなしでお楽しみいただきます。(制作局:マーブル) |
タイトル | Road to 2030 SDGsで考えるふるさとのミライ |
---|---|
時間 | 18:30〜19:00 |
場所 | |
内容 |
|
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 19:00〜19:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第13話「えぇしこ」ほか |
---|---|
時間 | 19:15〜19:30 |
場所 | |
内容 |
おなじみの2人による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話をお楽しみください。 |
タイトル | 1979 はじまりの物語 はんだ山車まつり誕生秘話 ドラマ第6話 |
---|---|
時間 | 19:30〜19:50 |
場所 | |
内容 |
5年に1度、市内31輌の山車が勢ぞろいし、全国各地から約55万人が来場する、半田市の一大イベント「はんだ山車まつり」。1979年、山車まつりが初めて開催されるまでの軌跡を、実話をもとに映像化。"地域創生"という言葉がなかった時代に、「まつりでまちをひとつにしよう」と奔走した人々の物語を、インタビュー映像を交えた再現ドラマとして描きます。 |
タイトル | 島暮らしのラプソディ #3 |
---|---|
時間 | 19:50〜20:00 |
場所 | |
内容 |
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住している。それらインターン生と隠岐のさまざまなことを絡めて、ドラマ風、旅番組風、YouTube風など、毎回いろんなテイストで制作する番組。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 20:00〜20:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | とんと昔があったげな2〜お春とぽん爺のむかしむかしのお話し〜 「伊賦夜坂」 |
---|---|
時間 | 20:15〜20:30 |
場所 | |
内容 |
おてんば娘の春奈ちゃんと民話のことならナ〜ンデモ知っている酒井せんせいが民話の面白さをやさし〜くご紹介。みんなが知っている昔話を語り部さんが生(なま)語り、毎回いろ〜んなおはなしでお楽しみいただきます。(制作局:マーブル) |
タイトル | Road to 2030 SDGsで考えるふるさとのミライ |
---|---|
時間 | 20:30〜21:00 |
場所 | |
内容 |
|
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 21:00〜21:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第13話「えぇしこ」ほか |
---|---|
時間 | 21:15〜21:30 |
場所 | |
内容 |
おなじみの2人による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話をお楽しみください。 |
タイトル | 音楽LIVE番組 MUSIC LIVE RINGS #6 |
---|---|
時間 | 21:30〜22:00 |
場所 | |
内容 |
日本海ケーブルネットワークが地元ライブハウスのYouTubeチャンネルとコラボしてお送りするメディアミックス音楽番組。今回は東京パラリンピック開会式で布袋寅泰さん率いる「デコトラ・バンド」のメンバーとして登場した、ギタリスト田川ヒロアキさんのステージです。全盲でありながら独自のスタイルで自由自在にギターを操る田川さんのパフォーマンスと魅力的な楽曲をお楽しみください。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 22:00〜22:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | とんと昔があったげな2〜お春とぽん爺のむかしむかしのお話し〜 「伊賦夜坂」 |
---|---|
時間 | 22:15〜22:30 |
場所 | |
内容 |
おてんば娘の春奈ちゃんと民話のことならナ〜ンデモ知っている酒井せんせいが民話の面白さをやさし〜くご紹介。みんなが知っている昔話を語り部さんが生(なま)語り、毎回いろ〜んなおはなしでお楽しみいただきます。(制作局:マーブル) |
タイトル | Road to 2030 SDGsで考えるふるさとのミライ |
---|---|
時間 | 22:30〜23:00 |
場所 | |
内容 |
|
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 23:00〜23:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第13話「えぇしこ」ほか |
---|---|
時間 | 23:15〜23:30 |
場所 | |
内容 |
おなじみの2人による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話をお楽しみください。 |
タイトル | 1979 はじまりの物語 はんだ山車まつり誕生秘話 ドラマ第6話 |
---|---|
時間 | 23:30〜23:50 |
場所 | |
内容 |
5年に1度、市内31輌の山車が勢ぞろいし、全国各地から約55万人が来場する、半田市の一大イベント「はんだ山車まつり」。1979年、山車まつりが初めて開催されるまでの軌跡を、実話をもとに映像化。"地域創生"という言葉がなかった時代に、「まつりでまちをひとつにしよう」と奔走した人々の物語を、インタビュー映像を交えた再現ドラマとして描きます。 |
タイトル | 島暮らしのラプソディ #3 |
---|---|
時間 | 23:50〜24:00 |
場所 | |
内容 |
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住している。それらインターン生と隠岐のさまざまなことを絡めて、ドラマ風、旅番組風、YouTube風など、毎回いろんなテイストで制作する番組。 |
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 24:00〜24:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | とんと昔があったげな2〜お春とぽん爺のむかしむかしのお話し〜 「伊賦夜坂」 |
---|---|
時間 | 24:15〜24:30 |
場所 | |
内容 |
おてんば娘の春奈ちゃんと民話のことならナ〜ンデモ知っている酒井せんせいが民話の面白さをやさし〜くご紹介。みんなが知っている昔話を語り部さんが生(なま)語り、毎回いろ〜んなおはなしでお楽しみいただきます。(制作局:マーブル) |
タイトル | Road to 2030 SDGsで考えるふるさとのミライ |
---|---|
時間 | 24:30〜25:00 |
場所 | |
内容 |
|
タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
---|---|
時間 | 25:00〜25:15 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第13話「えぇしこ」ほか |
---|---|
時間 | 25:15〜25:30 |
場所 | |
内容 |
おなじみの2人による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話をお楽しみください。 |
タイトル | 1979 はじまりの物語 はんだ山車まつり誕生秘話 ドラマ第6話 |
---|---|
時間 | 25:30〜25:50 |
場所 | |
内容 |
5年に1度、市内31輌の山車が勢ぞろいし、全国各地から約55万人が来場する、半田市の一大イベント「はんだ山車まつり」。1979年、山車まつりが初めて開催されるまでの軌跡を、実話をもとに映像化。"地域創生"という言葉がなかった時代に、「まつりでまちをひとつにしよう」と奔走した人々の物語を、インタビュー映像を交えた再現ドラマとして描きます。 |
タイトル | 島暮らしのラプソディ #3 |
---|---|
時間 | 25:50〜26:00 |
場所 | |
内容 |
海士町には、滞在期間1年の「大人の島留学」と、3か月間の「大人の島体験」というインターンシップ制度があり、多くの若者が島外から海士町に短期移住している。それらインターン生と隠岐のさまざまなことを絡めて、ドラマ風、旅番組風、YouTube風など、毎回いろんなテイストで制作する番組。 |