| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 06:00〜07:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 07:00〜07:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 07:15〜07:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 07:30〜08:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 08:00〜09:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 09:00〜10:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |
| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 10:00〜11:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 11:00〜11:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 11:15〜11:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 11:30〜12:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 12:00〜13:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 13:00〜14:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |
| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 14:00〜15:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 15:00〜15:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 15:15〜15:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 15:30〜16:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 16:00〜17:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 17:00〜18:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 18:00〜18:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 18:15〜18:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 「鹿島町恵曇・武代」 |
|---|---|
| 時間 | 18:30〜19:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
自称「地元松江を誰よりも愛する」荒木まどかが松江市内をぶらっと歩き、地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組です。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 19:00〜19:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 19:15〜19:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | What is ”HINAN"? 外国人と防災 熊本地震からの教え |
|---|---|
| 時間 | 19:30〜19:44 |
| 場所 | |
| 内容 |
熊本地震では、多くの外国人も被災しました。地震から8年が経ち熊本に住む外国人が増えている今、災害の経験者たちは何を教訓として伝えるのか。それぞれが語る防災について紹介します。 |
| タイトル | コスミィのサイエンスTV 科学や天文に関する話題 |
|---|---|
| 時間 | 19:45〜20:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
徳島県にある阿南市科学センターのスタッフが、科学や天文に関する話題を実験などを通して紹介します。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 20:00〜20:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 20:15〜20:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 「鹿島町恵曇・武代」 |
|---|---|
| 時間 | 20:30〜21:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
自称「地元松江を誰よりも愛する」荒木まどかが松江市内をぶらっと歩き、地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組です。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 21:00〜21:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 21:15〜21:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | What is ”HINAN"? 外国人と防災 熊本地震からの教え |
|---|---|
| 時間 | 21:30〜21:44 |
| 場所 | |
| 内容 |
熊本地震では、多くの外国人も被災しました。地震から8年が経ち熊本に住む外国人が増えている今、災害の経験者たちは何を教訓として伝えるのか。それぞれが語る防災について紹介します。 |
| タイトル | コスミィのサイエンスTV 科学や天文に関する話題 |
|---|---|
| 時間 | 21:45〜22:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
徳島県にある阿南市科学センターのスタッフが、科学や天文に関する話題を実験などを通して紹介します。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 22:00〜22:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 22:15〜22:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 「鹿島町恵曇・武代」 |
|---|---|
| 時間 | 22:30〜23:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
自称「地元松江を誰よりも愛する」荒木まどかが松江市内をぶらっと歩き、地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組です。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 23:00〜23:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 23:15〜23:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | What is ”HINAN"? 外国人と防災 熊本地震からの教え |
|---|---|
| 時間 | 23:30〜23:44 |
| 場所 | |
| 内容 |
熊本地震では、多くの外国人も被災しました。地震から8年が経ち熊本に住む外国人が増えている今、災害の経験者たちは何を教訓として伝えるのか。それぞれが語る防災について紹介します。 |
| タイトル | コスミィのサイエンスTV 科学や天文に関する話題 |
|---|---|
| 時間 | 23:45〜24:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
徳島県にある阿南市科学センターのスタッフが、科学や天文に関する話題を実験などを通して紹介します。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 24:00〜24:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 24:15〜24:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | 荒木まどかのぶらっとだんだん 「鹿島町恵曇・武代」 |
|---|---|
| 時間 | 24:30〜25:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
自称「地元松江を誰よりも愛する」荒木まどかが松江市内をぶらっと歩き、地域の人たちと触れ合い、その町の良さを引き出すまち歩きバラエティ番組です。 |
| タイトル | まるっと安来 安来の情報満載! |
|---|---|
| 時間 | 25:00〜25:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 25:15〜25:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | What is ”HINAN"? 外国人と防災 熊本地震からの教え |
|---|---|
| 時間 | 25:30〜25:44 |
| 場所 | |
| 内容 |
熊本地震では、多くの外国人も被災しました。地震から8年が経ち熊本に住む外国人が増えている今、災害の経験者たちは何を教訓として伝えるのか。それぞれが語る防災について紹介します。 |
| タイトル | コスミィのサイエンスTV 科学や天文に関する話題 |
|---|---|
| 時間 | 25:45〜26:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
徳島県にある阿南市科学センターのスタッフが、科学や天文に関する話題を実験などを通して紹介します。 |