| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 06:00〜07:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 07:00〜07:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 07:15〜07:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | 三浦桃香にチャレンジゴルフ! 地元のゴルファーが挑戦 |
|---|---|
| 時間 | 07:30〜08:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
|
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 08:00〜09:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 09:00〜09:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 09:15〜09:45 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来のこぎゃんとこから生中継 「安来市駅伝競走大会」 |
|---|---|
| 時間 | 09:45〜11:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
市内の居酒屋・スナック・バーを巡り、そのお店の魅力をお伝えします。おいしい料理やお酒の紹介はもちろん、お店の方との会話や常連の皆さんとの交流も見どころです!きんこんと林由佳が、飲んで食べてふれあって…あなたも夜の安来を楽しみましょう!今回は「ダイニングKIDO」と「華はうす」をご紹介します。お楽しみに! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 11:15〜11:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「ぶらり副題」 |
|---|---|
| 時間 | 11:30〜12:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 12:00〜13:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 13:00〜14:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |
| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 14:00〜15:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 15:00〜15:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 15:15〜15:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 15:30〜16:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 16:00〜17:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 17:00〜18:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |
| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 18:00〜19:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 19:00〜19:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 19:15〜19:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 19:30〜20:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 20:00〜21:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 21:00〜22:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |
| タイトル | まるっと安来総集編 11月4日〜11月7日 |
|---|---|
| 時間 | 22:00〜23:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
一週間分の「まるっと安来」をまとめて放送!見逃したという方も、もう一度見たい方もどうぞお楽しみ下さい! |
| タイトル | うたってキッズ! 認定こども園飯梨 |
|---|---|
| 時間 | 23:00〜23:15 |
| 場所 | |
| 内容 |
安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表。年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー! |
| タイトル | やすぎこの味み〜つけた! #28「カフェ&キッチンすずかぜ」#29 呑み酒場壱」 |
|---|---|
| 時間 | 23:15〜23:30 |
| 場所 | |
| 内容 |
林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【カフェドーフィン】住所:飯生町605−8/電話:27−7777/定休日:火・水曜日【カフェ&キッチンすずかぜ】住所:広瀬町広瀬1795−1/電話:090−6779−0303/定休日:火・水曜日 |
| タイトル | やすぎ歩楽里 3周目 「第2の人生は剪定職人? 我が道を行く元校長先生をお手伝い!」 |
|---|---|
| 時間 | 23:30〜24:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!お手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜? |
| タイトル | 安来商工会議所70周年記念 パネルディスカッション 「愛すべき挑戦者」 |
|---|---|
| 時間 | 24:00〜25:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
。 |
| タイトル | セツの語りと八雲の創作 「越境文学としてのKWAIDAN」 |
|---|---|
| 時間 | 25:00〜26:00 |
| 場所 | |
| 内容 |
小泉八雲の怪談執筆における妻セツの語りの役割に光をあて、声から文字、東洋から西洋へと越境する著書“KWAIDAN”の文学的意義を考えます。 |