タイトル | GWおでかけ情報 安来市 |
---|---|
時間 | 06:00〜06:30 |
場所 | |
内容 |
「まるっと安来」で紹介した話題の中から、ゴールデンウィークにおすすめの市内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | GWお出かけ情報 島根県内1 |
---|---|
時間 | 06:30〜06:45 |
場所 | |
内容 |
島根県内のケーブルテレビ局6局(松江・平田・奥出雲・雲南・石見・益田)が、ゴールデンウィークにおすすめの県内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | GWお出かけ情報 島根県内2 |
---|---|
時間 | 06:45〜07:00 |
場所 | |
内容 |
島根県内のケーブルテレビ局6局(松江・平田・奥出雲・雲南・石見・益田)が、ゴールデンウィークにおすすめの県内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | まるっと安来GWセレクション まるっと安来で放送した特集をお届けします! |
---|---|
時間 | 07:00〜07:30 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。まるっと安来で放送した特集をまとめてお送りします。 |
タイトル | 安来市広報番組 −どげなかね− 「2025年4月号」 |
---|---|
時間 | 07:30〜08:00 |
場所 | |
内容 |
安来市の情報を発信し、行政の取り組みをわかりやすく解説する広報番組。MCの松本さんが、安来市職員のみなさんに話を聞きます。市民と安来市の架け橋となる番組です。 |
タイトル | 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第22回「永井 瓢齋」〜 |
---|---|
時間 | 08:00〜08:15 |
場所 | |
内容 |
長い歴史のなかで、その時代に活躍した多くの先人たちの熱意と努力が今日の安来の発展を支えてきました。安来に縁のある各界の先覚者を紹介し、その足跡に思いを馳せます。 |
タイトル | 創造人の手 「和菓子職人 大江克之 」「豆腐職人 竹内敏広」「靴修理職人 谷口良太」 |
---|---|
時間 | 08:15〜08:30 |
場所 | |
内容 |
山陰各地で活躍されている多種多様な職人の見惚れてしまう技術を記録し、後世に残します。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第36話「あかくら」ほか |
---|---|
時間 | 08:30〜08:45 |
場所 | |
内容 |
出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。 |
タイトル | のんびり安来mini 伯太のチューリップ |
---|---|
時間 | 08:45〜09:00 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。さぁ、心くつろぐひと時へ出かけましょう。(2019年度制作) |
タイトル | くゎいだん−怪談− 第23話 |
---|---|
時間 | 09:00〜09:15 |
場所 | |
内容 |
「あそこには妖怪がいる」と水木しげるが語った島根半島をぶらり旅しながら、怪談と妖怪の不思議な世界を探ります。▽出演:映画監督錦織良成、フリーアナウンサー中元綾子 |
タイトル | 8ミリ松江 #5「大阪万博EXPO」(昭和45年) |
---|---|
時間 | 09:15〜09:30 |
場所 | |
内容 |
視聴者が撮影した8ミリフィルムで昭和のよき時代を懐かしんでください。故岩瀬敏さんが撮影した8ミリコレクションです。 |
タイトル | 毎日の体操の時間 こけないからだ体操・口腔体操ほか |
---|---|
時間 | 09:30〜10:00 |
場所 | |
内容 |
毎日の体操で健康な体をつくりましょう!▽9:30〜こけないからだ体操▽9:40〜口腔体操▽9:50〜山ちゃんの健康教室 |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 10:00〜10:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | 安来すてき発見! #1「稚児岩」#2「割れ石」#3「磐船神社」 |
---|---|
時間 | 10:30〜10:45 |
場所 | |
内容 |
安来市内の「すてき」な場所やものを、きんこんがリポート。 |
タイトル | 釣り天国!石見 |
---|---|
時間 | 10:45〜11:00 |
場所 | |
内容 |
石見地方は古くから盛んな漁業とともに発展してきました。この番組では、実釣、釣果、仕掛など、「旬」の釣り情報をお届け。石見の釣りを盛り上げますっ! |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 11:00〜11:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | のんびり安来mini 十神山なぎさ公園 |
---|---|
時間 | 11:30〜11:45 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。 |
タイトル | おべたわ!○○大先生 「天然うなぎ料理と絶品ラーメンの人気店!真摯な人柄で愛される大先生」 |
---|---|
時間 | 11:45〜12:00 |
場所 | |
内容 |
普段はスポットライトがあたらない一般の方たちの中にこそ、本物の物語がある!吉本所属のお笑いコンビ「祇園」が、その奇想天外な人生を紐解きます。 |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 12:00〜12:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | 安来すてき発見! #1「稚児岩」#2「割れ石」#3「磐船神社」 |
---|---|
時間 | 12:30〜12:45 |
場所 | |
内容 |
安来市内の「すてき」な場所やものを、きんこんがリポート。 |
タイトル | 釣り天国!石見 |
---|---|
時間 | 12:45〜13:00 |
場所 | |
内容 |
石見地方は古くから盛んな漁業とともに発展してきました。この番組では、実釣、釣果、仕掛など、「旬」の釣り情報をお届け。石見の釣りを盛り上げますっ! |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 13:00〜13:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | のんびり安来mini 十神山なぎさ公園 |
---|---|
時間 | 13:30〜13:45 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。 |
タイトル | おべたわ!○○大先生 「天然うなぎ料理と絶品ラーメンの人気店!真摯な人柄で愛される大先生」 |
---|---|
時間 | 13:45〜14:00 |
場所 | |
内容 |
普段はスポットライトがあたらない一般の方たちの中にこそ、本物の物語がある!吉本所属のお笑いコンビ「祇園」が、その奇想天外な人生を紐解きます。 |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 14:00〜14:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | 安来すてき発見! #1「稚児岩」#2「割れ石」#3「磐船神社」 |
---|---|
時間 | 14:30〜14:45 |
場所 | |
内容 |
安来市内の「すてき」な場所やものを、きんこんがリポート。 |
タイトル | 釣り天国!石見 |
---|---|
時間 | 14:45〜15:00 |
場所 | |
内容 |
石見地方は古くから盛んな漁業とともに発展してきました。この番組では、実釣、釣果、仕掛など、「旬」の釣り情報をお届け。石見の釣りを盛り上げますっ! |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 15:00〜15:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | のんびり安来mini 十神山なぎさ公園 |
---|---|
時間 | 15:30〜15:45 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。 |
タイトル | おべたわ!○○大先生 「天然うなぎ料理と絶品ラーメンの人気店!真摯な人柄で愛される大先生」 |
---|---|
時間 | 15:45〜16:00 |
場所 | |
内容 |
普段はスポットライトがあたらない一般の方たちの中にこそ、本物の物語がある!吉本所属のお笑いコンビ「祇園」が、その奇想天外な人生を紐解きます。 |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 16:00〜16:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | 安来すてき発見! #1「稚児岩」#2「割れ石」#3「磐船神社」 |
---|---|
時間 | 16:30〜16:45 |
場所 | |
内容 |
安来市内の「すてき」な場所やものを、きんこんがリポート。 |
タイトル | 釣り天国!石見 |
---|---|
時間 | 16:45〜17:00 |
場所 | |
内容 |
石見地方は古くから盛んな漁業とともに発展してきました。この番組では、実釣、釣果、仕掛など、「旬」の釣り情報をお届け。石見の釣りを盛り上げますっ! |
タイトル | はくたチューリップフェア 2025 |
---|---|
時間 | 17:00〜17:30 |
場所 | |
内容 |
番組では4月7日〜13日に行われたはくたチューリップフェアの賑わいの様子(4月13日撮影)、そして色とりどりに咲いたチューリップの様子をまとめてお送りします! |
タイトル | のんびり安来mini 十神山なぎさ公園 |
---|---|
時間 | 17:30〜17:45 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。 |
タイトル | おべたわ!○○大先生 「天然うなぎ料理と絶品ラーメンの人気店!真摯な人柄で愛される大先生」 |
---|---|
時間 | 17:45〜18:00 |
場所 | |
内容 |
普段はスポットライトがあたらない一般の方たちの中にこそ、本物の物語がある!吉本所属のお笑いコンビ「祇園」が、その奇想天外な人生を紐解きます。 |
タイトル | GWおでかけ情報 安来市 |
---|---|
時間 | 18:00〜18:30 |
場所 | |
内容 |
「まるっと安来」で紹介した話題の中から、ゴールデンウィークにおすすめの市内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | GWお出かけ情報 島根県内1 |
---|---|
時間 | 18:30〜18:45 |
場所 | |
内容 |
島根県内のケーブルテレビ局6局(松江・平田・奥出雲・雲南・石見・益田)が、ゴールデンウィークにおすすめの県内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | GWお出かけ情報 島根県内2 |
---|---|
時間 | 18:45〜19:00 |
場所 | |
内容 |
島根県内のケーブルテレビ局6局(松江・平田・奥出雲・雲南・石見・益田)が、ゴールデンウィークにおすすめの県内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | まるっと安来GWセレクション まるっと安来で放送した特集をお届けします! |
---|---|
時間 | 19:00〜19:30 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。まるっと安来で放送した特集をまとめてお送りします。 |
タイトル | 安来市広報番組 −どげなかね− 「2025年4月号」 |
---|---|
時間 | 19:30〜20:00 |
場所 | |
内容 |
安来市の情報を発信し、行政の取り組みをわかりやすく解説する広報番組。MCの松本さんが、安来市職員のみなさんに話を聞きます。市民と安来市の架け橋となる番組です。 |
タイトル | 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第22回「永井 瓢齋」〜 |
---|---|
時間 | 20:00〜20:15 |
場所 | |
内容 |
長い歴史のなかで、その時代に活躍した多くの先人たちの熱意と努力が今日の安来の発展を支えてきました。安来に縁のある各界の先覚者を紹介し、その足跡に思いを馳せます。 |
タイトル | 創造人の手 「パティシエ 池田絢子」「テニスガット張り職人 松本昇平」「鍛冶職人 小藤洋也」 |
---|---|
時間 | 20:15〜20:30 |
場所 | |
内容 |
山陰各地で活躍されている多種多様な職人の見惚れてしまう技術を記録し、後世に残します。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第36話「あかくら」ほか |
---|---|
時間 | 20:30〜20:45 |
場所 | |
内容 |
出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。 |
タイトル | のんびり安来mini 伯太のチューリップ |
---|---|
時間 | 20:45〜21:00 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。さぁ、心くつろぐひと時へ出かけましょう。(2019年度制作) |
タイトル | くゎいだん−怪談− 第23話 |
---|---|
時間 | 21:00〜21:15 |
場所 | |
内容 |
「あそこには妖怪がいる」と水木しげるが語った島根半島をぶらり旅しながら、怪談と妖怪の不思議な世界を探ります。▽出演:映画監督錦織良成、フリーアナウンサー中元綾子 |
タイトル | 8ミリ松江 #5「大阪万博EXPO」(昭和45年) |
---|---|
時間 | 21:15〜21:30 |
場所 | |
内容 |
視聴者が撮影した8ミリフィルムで昭和のよき時代を懐かしんでください。故岩瀬敏さんが撮影した8ミリコレクションです。 |
タイトル | おまつりニッポン #41「府招浮立」#42「西条まつり」 |
---|---|
時間 | 21:30〜22:00 |
場所 | |
内容 |
「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。 |
タイトル | GWおでかけ情報 安来市 |
---|---|
時間 | 22:00〜22:30 |
場所 | |
内容 |
「まるっと安来」で紹介した話題の中から、ゴールデンウィークにおすすめの市内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | GWお出かけ情報 島根県内1 |
---|---|
時間 | 22:30〜22:45 |
場所 | |
内容 |
島根県内のケーブルテレビ局6局(松江・平田・奥出雲・雲南・石見・益田)が、ゴールデンウィークにおすすめの県内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | GWお出かけ情報 島根県内2 |
---|---|
時間 | 22:45〜23:00 |
場所 | |
内容 |
島根県内のケーブルテレビ局6局(松江・平田・奥出雲・雲南・石見・益田)が、ゴールデンウィークにおすすめの県内イベント&おでかけスポット情報をお届けします。 |
タイトル | まるっと安来GWセレクション まるっと安来で放送した特集をお届けします! |
---|---|
時間 | 23:00〜23:30 |
場所 | |
内容 |
安来の話題をまるっと集めておくるニュース&トピックス番組。まるっと安来で放送した特集をまとめてお送りします。 |
タイトル | 安来市広報番組 −どげなかね− 「2025年4月号」 |
---|---|
時間 | 23:30〜24:00 |
場所 | |
内容 |
安来市の情報を発信し、行政の取り組みをわかりやすく解説する広報番組。MCの松本さんが、安来市職員のみなさんに話を聞きます。市民と安来市の架け橋となる番組です。 |
タイトル | 安来人物伝 安来が生んだ先人達の物語〜第22回「永井 瓢齋」〜 |
---|---|
時間 | 24:00〜24:15 |
場所 | |
内容 |
長い歴史のなかで、その時代に活躍した多くの先人たちの熱意と努力が今日の安来の発展を支えてきました。安来に縁のある各界の先覚者を紹介し、その足跡に思いを馳せます。 |
タイトル | 創造人の手 「パティシエ 池田絢子」「テニスガット張り職人 松本昇平」「鍛冶職人 小藤洋也」 |
---|---|
時間 | 24:15〜24:30 |
場所 | |
内容 |
山陰各地で活躍されている多種多様な職人の見惚れてしまう技術を記録し、後世に残します。 |
タイトル | 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第36話「あかくら」ほか |
---|---|
時間 | 24:30〜24:45 |
場所 | |
内容 |
出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。 |
タイトル | のんびり安来mini 伯太のチューリップ |
---|---|
時間 | 24:45〜25:00 |
場所 | |
内容 |
安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。さぁ、心くつろぐひと時へ出かけましょう。(2019年度制作) |
タイトル | くゎいだん−怪談− 第23話 |
---|---|
時間 | 25:00〜25:15 |
場所 | |
内容 |
「あそこには妖怪がいる」と水木しげるが語った島根半島をぶらり旅しながら、怪談と妖怪の不思議な世界を探ります。▽出演:映画監督錦織良成、フリーアナウンサー中元綾子 |
タイトル | 8ミリ松江 #5「大阪万博EXPO」(昭和45年) |
---|---|
時間 | 25:15〜25:30 |
場所 | |
内容 |
視聴者が撮影した8ミリフィルムで昭和のよき時代を懐かしんでください。故岩瀬敏さんが撮影した8ミリコレクションです。 |
タイトル | おまつりニッポン #41「府招浮立」#42「西条まつり」 |
---|---|
時間 | 25:30〜26:00 |
場所 | |
内容 |
「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。 |