2025年05月06日の番組表

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 06:00〜06:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 伝統食をつくろう #1「煮しめ」#2「小豆ぜんざい」「柿なます」
時間 06:15〜06:30
場所
内容

安来市食生活改善推進員のみなさんに伝統食や季節の料理などを、料理しながら紹介してもらいます。

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #22「ビストロHIBIKI」
時間 06:30〜06:37
場所
内容

林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【ビストロHIBIKI】住所:黒井田町406/電話:080−8425−0520/定休日:月曜日

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #23「Hutte」
時間 06:37〜06:44
場所
内容

安来市内の飲食店を紹介します。【Hutte】住所:伯太町東母里284/電話:37−1131/定休日:金曜日・他(Instagramで確認)

タイトル ひらたナビ 山ちゃんと行く
時間 06:45〜07:00
場所
内容

平田地域の人気者「山ちゃん」と一緒にまち歩き!地域のお店や観光スポット、人や自然などを紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 07:00〜07:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 自動車情報番組 サンイン4Rin 「メルセデスベンツ・ゲレンデバーゲン」
時間 07:15〜07:30
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル おまつりニッポン #43「高岡神社秋季例大祭」#44「大脇の梯子獅子」
時間 07:30〜08:00
場所
内容

「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 08:00〜08:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 伝統食をつくろう #1「煮しめ」#2「小豆ぜんざい」「柿なます」
時間 08:15〜08:30
場所
内容

安来市食生活改善推進員のみなさんに伝統食や季節の料理などを、料理しながら紹介してもらいます。

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #22「ビストロHIBIKI」
時間 08:30〜08:37
場所
内容

林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【ビストロHIBIKI】住所:黒井田町406/電話:080−8425−0520/定休日:月曜日

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #23「Hutte」
時間 08:37〜08:44
場所
内容

安来市内の飲食店を紹介します。【Hutte】住所:伯太町東母里284/電話:37−1131/定休日:金曜日・他(Instagramで確認)

タイトル ひらたナビ 山ちゃんと行く
時間 08:45〜09:00
場所
内容

平田地域の人気者「山ちゃん」と一緒にまち歩き!地域のお店や観光スポット、人や自然などを紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 09:00〜09:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 自動車情報番組 サンイン4Rin 「メルセデスベンツ・ゲレンデバーゲン」
時間 09:15〜09:30
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル 毎日の体操の時間 こけないからだ体操・口腔体操ほか
時間 09:30〜10:00
場所
内容

毎日の体操で健康な体をつくりましょう!▽9:30〜こけないからだ体操▽9:40〜口腔体操▽9:50〜山ちゃんの健康教室

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 10:00〜10:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 伝統食をつくろう #1「煮しめ」#2「小豆ぜんざい」「柿なます」
時間 10:15〜10:30
場所
内容

安来市食生活改善推進員のみなさんに伝統食や季節の料理などを、料理しながら紹介してもらいます。

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #22「ビストロHIBIKI」
時間 10:30〜10:37
場所
内容

林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【ビストロHIBIKI】住所:黒井田町406/電話:080−8425−0520/定休日:月曜日

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #23「Hutte」
時間 10:37〜10:44
場所
内容

安来市内の飲食店を紹介します。【Hutte】住所:伯太町東母里284/電話:37−1131/定休日:金曜日・他(Instagramで確認)

タイトル ひらたナビ 山ちゃんと行く
時間 10:45〜11:00
場所
内容

平田地域の人気者「山ちゃん」と一緒にまち歩き!地域のお店や観光スポット、人や自然などを紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 11:00〜11:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 自動車情報番組 サンイン4Rin 「メルセデスベンツ・ゲレンデバーゲン」
時間 11:15〜11:30
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル おまつりニッポン #43「高岡神社秋季例大祭」#44「大脇の梯子獅子」
時間 11:30〜12:00
場所
内容

「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 12:00〜12:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 伝統食をつくろう #1「煮しめ」#2「小豆ぜんざい」「柿なます」
時間 12:15〜12:30
場所
内容

安来市食生活改善推進員のみなさんに伝統食や季節の料理などを、料理しながら紹介してもらいます。

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #22「ビストロHIBIKI」
時間 12:30〜12:37
場所
内容

林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【ビストロHIBIKI】住所:黒井田町406/電話:080−8425−0520/定休日:月曜日

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #23「Hutte」
時間 12:37〜12:44
場所
内容

安来市内の飲食店を紹介します。【Hutte】住所:伯太町東母里284/電話:37−1131/定休日:金曜日・他(Instagramで確認)

タイトル ひらたナビ 山ちゃんと行く
時間 12:45〜13:00
場所
内容

平田地域の人気者「山ちゃん」と一緒にまち歩き!地域のお店や観光スポット、人や自然などを紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 13:00〜13:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 自動車情報番組 サンイン4Rin 「メルセデスベンツ・ゲレンデバーゲン」
時間 13:15〜13:30
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル おまつりニッポン #43「高岡神社秋季例大祭」#44「大脇の梯子獅子」
時間 13:30〜14:00
場所
内容

「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 14:00〜14:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 伝統食をつくろう #1「煮しめ」#2「小豆ぜんざい」「柿なます」
時間 14:15〜14:30
場所
内容

安来市食生活改善推進員のみなさんに伝統食や季節の料理などを、料理しながら紹介してもらいます。

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #22「ビストロHIBIKI」
時間 14:30〜14:37
場所
内容

林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【ビストロHIBIKI】住所:黒井田町406/電話:080−8425−0520/定休日:月曜日

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #23「Hutte」
時間 14:37〜14:44
場所
内容

安来市内の飲食店を紹介します。【Hutte】住所:伯太町東母里284/電話:37−1131/定休日:金曜日・他(Instagramで確認)

タイトル ひらたナビ 山ちゃんと行く
時間 14:45〜15:00
場所
内容

平田地域の人気者「山ちゃん」と一緒にまち歩き!地域のお店や観光スポット、人や自然などを紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 15:00〜15:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 自動車情報番組 サンイン4Rin 「メルセデスベンツ・ゲレンデバーゲン」
時間 15:15〜15:30
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル おまつりニッポン #43「高岡神社秋季例大祭」#44「大脇の梯子獅子」
時間 15:30〜16:00
場所
内容

「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 16:00〜16:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 伝統食をつくろう #1「煮しめ」#2「小豆ぜんざい」「柿なます」
時間 16:15〜16:30
場所
内容

安来市食生活改善推進員のみなさんに伝統食や季節の料理などを、料理しながら紹介してもらいます。

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #22「ビストロHIBIKI」
時間 16:30〜16:37
場所
内容

林由佳がニューオープンのお店や地域に愛される名店を紹介します。【ビストロHIBIKI】住所:黒井田町406/電話:080−8425−0520/定休日:月曜日

タイトル やすぎこの味み〜つけた! #23「Hutte」
時間 16:37〜16:44
場所
内容

安来市内の飲食店を紹介します。【Hutte】住所:伯太町東母里284/電話:37−1131/定休日:金曜日・他(Instagramで確認)

タイトル ひらたナビ 山ちゃんと行く
時間 16:45〜17:00
場所
内容

平田地域の人気者「山ちゃん」と一緒にまち歩き!地域のお店や観光スポット、人や自然などを紹介します。

タイトル うたってキッズ! 島田こども園
時間 17:00〜17:15
場所
内容

安来市内の幼稚園・保育所・認定こども園の園児たちが季節のうたやお気に入りのダンスを発表♪年長のお友だちには「おおきくなったら、何になりたい?」をインタビュー!

タイトル 自動車情報番組 サンイン4Rin 「メルセデスベンツ・ゲレンデバーゲン」
時間 17:15〜17:30
場所
内容

NPO法人山陰自動車文化振興会制作の自動車情報専門番組

タイトル おまつりニッポン #43「高岡神社秋季例大祭」#44「大脇の梯子獅子」
時間 17:30〜18:00
場所
内容

「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ「心のふるさと」。全国各地域のケーブルテレビ局が「オマツリ応援団」として、各地域の「祭り」を紹介します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 18:00〜18:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル のんびり安来mini 十神山なぎさ公園
時間 18:30〜18:45
場所
内容

安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。

タイトル グラントワチャンネル  
時間 18:45〜19:00
場所
内容

益田市にある島根県芸術文化センター「グラントワ」で行われる企画展や舞台などをご案内します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 19:00〜19:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル ぐるぐる関西 「駅からはじまる道草旅〜乗って食べて撮って〜北条鉄道篇〜」
時間 19:30〜19:45
場所
内容

関西地方の各ケーブルテレビ局が、その地方の観光スポット・グルメを紹介する観光情報番組!地元局ならではの視点で、各地域の魅力を紹介します。

タイトル 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第37話「もそぶ」ほか
時間 19:45〜20:00
場所
内容

出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 20:00〜20:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル のんびり安来mini 十神山なぎさ公園
時間 20:30〜20:45
場所
内容

安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。

タイトル グラントワチャンネル  
時間 20:45〜21:00
場所
内容

益田市にある島根県芸術文化センター「グラントワ」で行われる企画展や舞台などをご案内します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 21:00〜21:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル ぐるぐる関西 「駅からはじまる道草旅〜乗って食べて撮って〜北条鉄道篇〜」
時間 21:30〜21:45
場所
内容

関西地方の各ケーブルテレビ局が、その地方の観光スポット・グルメを紹介する観光情報番組!地元局ならではの視点で、各地域の魅力を紹介します。

タイトル 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第37話「もそぶ」ほか
時間 21:45〜22:00
場所
内容

出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 22:00〜22:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル のんびり安来mini 十神山なぎさ公園
時間 22:30〜22:45
場所
内容

安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。

タイトル グラントワチャンネル  
時間 22:45〜23:00
場所
内容

益田市にある島根県芸術文化センター「グラントワ」で行われる企画展や舞台などをご案内します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 23:00〜23:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル ぐるぐる関西 「駅からはじまる道草旅〜乗って食べて撮って〜北条鉄道篇〜」
時間 23:30〜23:45
場所
内容

関西地方の各ケーブルテレビ局が、その地方の観光スポット・グルメを紹介する観光情報番組!地元局ならではの視点で、各地域の魅力を紹介します。

タイトル 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第37話「もそぶ」ほか
時間 23:45〜24:00
場所
内容

出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 24:00〜24:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル のんびり安来mini 十神山なぎさ公園
時間 24:30〜24:45
場所
内容

安来のまちをのんびり散歩。春夏秋冬の美しい風景を4Kカメラで収録し、ハイビジョン画質で紹介します。

タイトル グラントワチャンネル  
時間 24:45〜25:00
場所
内容

益田市にある島根県芸術文化センター「グラントワ」で行われる企画展や舞台などをご案内します。

タイトル やすぎ歩楽里 3周目 「比田地区の大人から子どもまで!地域をつなぐお母さんをお手伝い!」
時間 25:00〜25:30
場所
内容

リポーターの遠藤彩也音が、安来市内のステキな方の生活に1日密着!3つのお手伝いを通して、地域の魅力を再発見します。今回は、どんな出会いが待っているのかな〜?

タイトル ぐるぐる関西 「駅からはじまる道草旅〜乗って食べて撮って〜北条鉄道篇〜」
時間 25:30〜25:45
場所
内容

関西地方の各ケーブルテレビ局が、その地方の観光スポット・グルメを紹介する観光情報番組!地元局ならではの視点で、各地域の魅力を紹介します。

タイトル 藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第37話「もそぶ」ほか
時間 25:45〜26:00
場所
内容

出雲弁保存会の藤岡大拙会長と大西友子による、おんぼらとした出雲弁の茶飲み話。毎回いくつかの出雲弁をキーワードに、その語源や具体的な使い方、発音などを紹介します。

  • ご加入中のお客様
  • ご加入をお考えのお客様

キーワードで検索

ページトップへ