Webブラウザ更新情報
WebブラウザはWebページの閲覧だけでなく色々な機能を持っています。Windowsの場合は標準でInternet Explorer(Windows10ではEdge)が、MacOSXではSafariが標準のブラウザとなっていますが、セキュリティの観点からOSに依存しないWebブラウザを利用する選択肢もあります。ここではそれらのWebブラウザの更新情報をご案内いたします。
- 2016年1月12日よりIntertnetExplorerのテクニカルサポートとセキュリティ修正パッチは最新バージョンのみに限定提供される事になりました(2014年8月8日)
- Windows 7(SP1適用済) / 8.1 は Internet Exploer 11のみが対象となります。
- Windows8はサポート対象外となります。Windowsストアで無償のWindows8.1へのUpdateを行い、Windows8.1にして下さい。
- Windows10はEdgeがサポート対象となります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/iesupport/ - Windows7用のInternet Explorer 11が2013年11月8日公開されました。
- Safari 12.0.3が公開されました(2019年 1月24日)
対象はmacOS Sierra 10.12.6 , macOS High Sierra 10.13.6です。 -
Safari 10.0.3 が公開されました。(2017年 1月24日)
- Safari 9.1.1 が公開されました。(2016年 5月18日)
- Safari 8.0.8 , 7.1.8 , 6.2.8 が公開されました。(2015年 8月14日)
- Firefox70.0.1が公開されました(2019年11月 5日)
自動更新でダウンロードされますが、以下のサイトからもダウンロードできます。
http://www.mozilla-japan.org/
ver.53でWindowsXP/Vista,32bitMacOSのサポートが終了しました。(2017年 4 月20日)
ver.48.0からOS X 10.6, 10.7, 10.8 のサポートが終了しました。(2016年8月4日)
- Seamonkey2.49.4がリリースされました(2018年07月28日)
http://www.seamonkey-project.org/
-
Operaのver58.0.3135.47 が公開されました(2019年 1月24日)
ダウンロードサイト
http://www.opera.com/download/ - Vivaldi のver2.6.1566.40が公開されました(2019年 6月21日)
ダウンロードサイト
https://vivaldi.com/?lang=ja_JP
-
Google Chlome のバージョンv78.0.3904.87 が公開されました。(2019年11月 5日)
https://www.google.co.jp/chrome/
2014年8月27日より64bit版のWindows用が安定版として提供されるようになりました。
Chlomeは自動的にアップデートしますが、[設定]の「google chlomeについて」からアップデートする事ができます。