どじょっこ光ネットサポート情報

パソコンがウィルスに感染しているかどうかを調べるには

ウィルスの感染方法(ルート)

ウィルスには色々なタイプがありますが、ウィルスの感染方法はもっぱらメールの添付ファイルとしてウィルスが送りつけられユーザーかそれをクリックすることによってウィルス感染する、と言う物がほとんどでした。
しかし現在広がりつつあるウィルスの多くは

・ソフトやデータをインターネットからダウンロードしたらその中にウィルスが入っていた。

・ウィルスが直接インターネット経由でパソコン内に入ってきた。

などが増えつつあります。
変なサイトを見ない。怪しいメールを開かないを守っていてもウィルスに感染しない保証は全くありません。

ウィルスが行う色々な行動

行動パターンはウィルスによって異なりますが、

・PC内部のデータ(メールアドレス他)を収集して外部に送信する。

・PC内で増殖を行いウィルスの分身を他PCに送りつけようとする。

・PC内のデータを消去・改変する

などを行う物が殆どです。

PC内部の情報を漏洩するため「スパイウェア」と呼ばれる事もありますが、現在は
このスパイウェアを含めて「ウィルス」と総称するケースが増えてます。

ウィルスが動作しているかどうかを確認する方法

ウィルスは年々進化しているため期限切れになったセキュリティソフト(ウィルス対策ソフト)は役に立ちません。なので常に最新のウィルスに対応するようにしておく必要があります。
しかしセキュリティソフト(ウィルス対策ソフト)が元々入っていない期限切れのまま放置していた場合は当然ウィルスに感染する恐れがありますので感染が疑わしい時には以下の方法でウィルスチェックを行う必要があります。

ウィルスチェックの方法

・セキュリティソフト(ウィルス対策ソフト)を使って捜す。

・PC内にインストールされている(期限切れになっていない)有効なセキュリティソフトでパソコンをスキャンします。

・オンラインスキャンサービスを利用する。

・ウィルス対策メーカーの多くがインターネットを利用した「オンラインウィルススキャン」のサービスを提供しています。

代表的なオンラインチェックサービス

シマンテック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

マカフィー
http://jp.mcafee.com/root/mfs/default.asp

カスペルスキー
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ 
  • ご加入中のお客様
  • ご加入をお考えのお客様

キーワードで検索

ページトップへ